忍者ブログ

SEO対策体験記 SEO一般

SEO対策をリアルタイムで報告。無料でできるSEO(検索エンジン最適化)の体験記。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

各ブログで Description をページごとに変更 の記事に「すいかのたね」さんより、コメントをいただきました。

livedoorブログはJUGEM同様自分でカスタマイズしないと何もない状態です。
なので知らずにそのまま使っていると
keywords も description も無い状態です。(苦笑)
livedorはどのテンプレートもそうじゃないかな?
うちのクライアントのは全部私が設定しましたから。(笑)


ブログ提供会社がテンプレートに keywords と description をデフォルトで付けるくらい簡単なことなのに、何でしないのだろうか?

(´-`).。oO( ここでふっと思った。もしかして・・・ )

ここからは、妄想です。
livedoorもJUGEMも、メタタグのkeywordsとdescriptionをあえて付けていないのでは・・・
メタタグを付けるメリットよりもデメリットの方が大きいと考えているのかもしれない。
SEO的には、keywordsはほとんど効果がない、descriptionは若干の効果。
(くわしくは、メタタグ"keywords"の効果メタタグ"Description"の効果 を参照)
デメリットは、全ページ同じメタタグになる点。
Googleはdescriptionが重複することを嫌う。
Googleウェブマスタのコンテンツ分析でも問題ページとして扱われる。
それなら、無い方が。 と考えたのか?
妄想、終わり。

コメントいただいた「すいかのたね」さんのブログはここです --> アフィリエイトで稼いでみたい
アフィリエイトについて、非常に論理的に説明されています。
本職はWebデザイナーなのでWEBの知識もしっかりしています。
なによりも、主婦が片手間にやっているのではなく、アフィリエイトをビジネスとして捉えている姿勢に好感を持ちました。

大阪のおばちゃんです女性の方ですが、
子どもの体操服も着ないし、
アメもバッグに入れてません。
もちろん豹柄の服も着ません。

そうですので、安心してブログをお読みください。 --> アフィリエイトで稼いでみたい


SEO・SEM 人気ランキング>応援ポチっとお願いします。

PR

メタタグの Description の効果についての見解をまとめてみました。

雑誌の特集 「SEOで効く順位決定57個の要因」
 日米のSEOプロ60人が重要度を評価
 検索エンジンで上位を獲得するポイント
キーワード使用の要因  (11項目)

meta descriptinタグでのキーワードの使用
キーワードをページのHTMLのheader要素内のmeta description内で使うこと
Google
重要度:わずかに考慮されている
Yahoo
重要度:いくぶんか重要性を持つ

G Neil Patelmeta descriptionでは、キーワードを使うよりも、各ページで異なったものにするほうが重要だと思う。多くの人は汎用のmeta descriptionを使うか、全然入れないのを好むように思える。
Y 赤松 洋介(サイドフィード株式会社)検索結果に表示させるテキストとして意味がある。適切な説明は、クリック後のサイト滞在時間を増やす効果がある。
G Russ Jonesこれも、検索結果ページでのクリック率に関係する。明らかにmeta keywordsタグよりも重要で、複製コンテンツ問題を避けるためにも非常に重要。titleと同じで、まずいmeta descriptionはページを殺す場合もある。
G Michael Graykeywordsとdescriptionのmetaタグは順位にはほとんど影響しない。しかし、各ページで独立したものになっていれば、重要である。サイト全体で同じ内容のものを使い回すぐらいなら、何も入れないほうがいい。
Y a1(検索エンジン考)文字数が非常に少ない場合などでは考慮される場合もあるようである。しかし、分析能力の上昇に伴い今後はその受容性がさらに下がる可能性が高い。
G Jill Whalenほとんどの主要な検索エンジンはこのタグの中身をインデックスする。故にいくぶんかの重み付けがされているに違いない。その真価は、検索結果ページでどのように表示されるのかをコントロールできる点にある。
Y 加藤 学(株式会社ヒューゴ)これだけで順位上昇もよくある。


海外SEO情報ブログ - 海外のSEO対策で極めるアクセスアップ術

META Descriptionは誰のためか

Meta Descriptionもランキングに影響を与えないと言うのは、Googleの社員も発言しています(こちらも鵜呑みにはできませんが)。
…it’s still true that meta descriptions don’t affect your ranking in search results.
※Webmaster WorldでのGoogle Webmaster Tools teamのSusan Monica女史のコメント
Yahoo!翻訳:
メタ説明が検索結果であなたのランキングに影響を及ぼさないというのはまだ本当です。

しかし、だからといってMetaタグを完全に無視していいということには繋がりません。
重要なポイントがあります。
「検索者の目を引かせ、クリックさせるのに影響を与える」ということです。
Googleに限らず、YahooもMSNもMeta Descriptionは、スニペットとして、検索結果でリストされたウェブページの簡単な説明文に利用されます。
検索者がこのページには、自分の欲しい情報が存在すると思わせるような説明文があれば、順位が下だとしてもクリックされる率が上がります。
あなたも自分で検索したときのことを思い出してください。
説明文を必ず見るはずです。
そして、自分の目的にマッチしたページを優先的に閲覧するのではないでしょうか?

以上、「SEOで効く順位決定57個の要因」 と 海外SEO情報ブログ の引用です。

この見解をまとめると。
Yahooについては、効果あり。
Googleについては、わずかに効果あり。
SEO効果よりも、検索一覧の説明文として意味を持つ。

SEO・SEM 人気ランキング>応援ポチっとお願いします。

メタタグの keywords の効果についての見解をまとめてみました。

雑誌の特集 「SEOで効く順位決定57個の要因」
 日米のSEOプロ60人が重要度を評価
 検索エンジンで上位を獲得するポイント
キーワード使用の要因 (11項目) より

meta keywordsタグでのキーワードの使用
Google
重要度:順位に関係なし
Yahoo
重要度:わずがに考慮されている

Y 赤松 洋介(サイドフィード株式会社)実験では、まったく効果がなかった。
G Jonah SteinGoogleはmeta keywordsを無視する。
Y 秋元 裕樹(サイボウズ・ラボ株式会社)Googleでは見ていないと思いますがYahoo向けには入れておいたほうがいいでしょう。
Y 趙 南薫(株式会社ファンサイドAG)Yahoo!ではわずか考慮されているよう。
G Russ Jonesほぼ無価値。しかし、よくわからない内容のページが2つあり、片方はmeta keywordsにちゃんとしたキーワードを入れてあり、もう片方に入ってなければ、入れているほうが順位が高くなる。さて、鉄の塊と、鉄の塊+羽毛、どっちが思いかな?
G Thomas Bindl最近ではGoogleでは影響しているとまったく思われない。
G Natasha RobinsonYahooでの綴り間違いに効く。
Y:Yahoo G:Google)


海外SEO情報ブログ・メルマガ
META Keywordsタグはランキングに関係なし - 米裁判所も認めた

HTMLドキュメントのHEADセクションに記述する「meta keywordsタグ」は、検索順位に影響を与えるのか、与えないのか、現状では影響を与えないというのがSEO界でほぼ共通した見解です。

米裁判所が「検索エンジンは、meta keywordsタグを考慮していない」とみなしたことが、興味をそそるところです。
modern search engines make little if any use of metatags.
“現代のサーチエンジンは、もし仮にメタタグを使っていたとしてもほとんど価値を置いていない”
ついに、裁判所までmeta keywordsタグの効果のなさを認めてしまったかという印象ですね。(笑)

P.S.
Goolgeは、meta keywordsタグを使っていませんが、スペルミスや打ち間違いのキーワードを入れておくと、アクセスが拾えます。
たとえば、「医療事務」を検索するときに、日本語入力がオフなのに気付かずに「iryoujimu」と入力して検索するユーザーが(たま~に)います。
コンテンツ中に「iryoujimu」と入れるのは、おマヌケなのでブラウザでは見えないmetaタグに入れておきます。
すると「iryoujimu」なんていう言葉はきわめて稀なので、meta keywordsであってもヒットします。

以上、「SEOで効く順位決定57個の要因」 と 海外SEO情報ブログ からの引用です。

まとめると。
Yahooについては、ごくわずか効果あり。
Googleについては、効果なし。
スペルミスや打ち間違いに使用できる。
メタタグの keywords なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。

SEO・SEM 人気ランキング>応援ポチっとお願いします。

ブログパーツ
SEOブログ内検索
フリーエリア
クリック証券クチコミ意見
忍者ブログ [PR]