SEO対策体験記 SEO一般
SEO対策をリアルタイムで報告。無料でできるSEO(検索エンジン最適化)の体験記。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『あし@』からのアクセスがほとんどなくなったので4/11に退会。
お気に入りに登録されていた方々、ごめんなさい。m(_ _)m
4/12、実験のため再度あし@に登録。
他のサイトには足跡をつけないようにして、アクセス数の変化を調べることにする。
あし@に登録するとその日からアクセス数は大幅に増えるが、2・3日で徐々に減っていく。
新しく登録されたブログにアクセスする人は多いが、その内容に興味がないと再び訪れることはない。
あし@に登録するなら、ブログを作った直後はよくない。
内容を充実させて、読者に読んでもらえる段階で登録するのがよい。
このブログに関しては、いつまで経っても内容が充実することはないので、いつ登録しても一時的にアクセスが増えるだけだが・・・orz
「SEO対策体験記」で検索してみる
Yahoo
1位 このブログ
2位 ソーシャルブックマーク
3位 ブログランキングのプロフィール
5位 このブログ
7位 ソーシャルブックマーク
8位 ブログランキング
11位 ソーシャルブックマーク
19位 ブログランキング
Google
2位 ソーシャルブックマーク
3位 ブログランキングのプロフィール
7位 ソーシャルブックマーク
14位 ブログランキング
18位 ソーシャルブックマーク
ブログを作ったら、ランキングの登録とソーシャルブックマークの登録をしたほうがよい。
サイト自体が表示されなくても、それらが上位で表示される。
被リンクの重要度をチェックするツールがあるので紹介します。
サイトに対して被リンクの数が多ければいいのですが、数だけではなく、そのリンクしているサイトのページランクが高ければ重要度は増します。
また、リンクされているページにいくつ外部リンクがあるかによっても重要度は変わります。
それをチェックしてくれるツールがこれです。
http://hanasakigani.jp/
チェックしたいサイトのURLを入れて、調べてみてください。
このブログだと、ページランクの高いところからの被リンクはありませんでした。
ブログランキングはバックリンクにならないのかな?