忍者ブログ

SEO対策体験記 SEO一般

SEO対策をリアルタイムで報告。無料でできるSEO(検索エンジン最適化)の体験記。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あし@を設定。
http://www.ashia.to

アクセスアップの効果を計るため。
現在、カウンターは21。
「二重カウント防止」、「管理者のアクセスはカウントしない」にしているので、かなり正確にアクセス数がわかるはず。

右下のカウンターにカーソルを合わせると、一週間のアクセス数が分かります。
さて、あし@はどのくらいの効果がでるでしょうか?

PR

Googleがrobots.txtを読み込んでくれたので、やっとウェブマスターが使えるようになった。
Googleウェブマスターツールでサイトマップを登録する。

サイトマップの作成は、Googleが薦めています。
http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=40318&hl=ja
Googleが薦めていることをやるのは、SEOの基本です。

Yahooもmsnもサイトマップが登録できますが、英語版です。
https://siteexplorer.search.yahoo.com/mysites
http://webmaster.live.com/webmaster/WebmasterManageSitesPage.aspx
Googleと同じようなものなので、なんとか理解できます。

無償のブログでサイトマップの登録ができるのは、fc2と忍者。
他にもあるかもしれないが、使ったことのあるのはこの2つ。

豆腐ドーナツのHPが、Yahooとmsnでインデックスされている。
インデックスされたかの確認は、検索欄に site:ドメイン名 と入力すれば調べられる。

昨日、ドメインを取得し、サーバを借りて検索エンジンに登録したのに、一日でインデックスされた。
思っていたよりも早い。
且つ、Yahooで「豆腐 ドーナツ」と検索すると1,440,000件中の7位で表示される。
「豆腐 ドーナツ」というキーワードをメインに使っているサイトも少ないだろうが、それにしても早い。

Googleは、まだインデックスされていない。
検索エンジンの登録を制限するrobots.txtを間違えて、登録を禁止するにしてしまったので、当然だが・・・orz
robota.txtの詳細については、
http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=40360&ctx=related 
を参照。

ブログパーツ
SEOブログ内検索
フリーエリア
クリック証券クチコミ意見
忍者ブログ [PR]