SEO対策体験記 SEO一般
SEO対策をリアルタイムで報告。無料でできるSEO(検索エンジン最適化)の体験記。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
豆腐ドーナツ店のサイトの作成にかかれるのは、まだ先になりそうなので、しばらくはこのブログのSEO対策を続けます。
サイトマップを登録しておけば、ページの取りこぼしが少なくなるので、Yahooにも登録してみる。
YahooJapanにはウェブマスターのような機能はないが、米のYahooにはSiteExplorerというものがあるので、そこにURLを登録してsitemapを送信する。
Yahoo.comに登録されれば、しばらくするとYahoo.co.jpにも反映されるとのこと。
英語版ではあるが、Googleウェブマスターと同じようなものなので、なんとか理解できる。
Yahoo.co.jpではなく、Yahoo.comにユーザーIDが必要。
https://siteexplorer.search.yahoo.com/mysites
msnにも英語版でWebmasterManageがあり、ここにsitemapが登録できるのだが、忍者ツールはGoogleとYahooにしかsitemap.gzを送信できなのでURLの登録のみ行う。
sitemap.xmlを作成してファイルアップも可能だが、msnはGoogle・Yahooに比べて検索件数が少ないので、手間がかかる割りに効果がすくないと判断。
http://webmaster.live.com/WebmasterManageSitesPage.aspx
大手の検索エンジンGoogle、Yahoo、msn、BaiduにブログのURLを登録
Google
http://www.google.co.jp/addurl/?hl=ja&continue=/addurl
Yahoo
http://submit.search.yahoo.co.jp/add/request
msn
http://search.msn.co.jp/docs/submit.aspx
Baidu
http://www.baidu.jp/search/url_submit.html
サイトマップが使用できるように、Googleウェブマスターにサイトを登録する。
ウェブマスターに登録するためには、Googleのアカウントが必要。
https://www.google.com/webmasters/tools/siteoverview
HTMLファイルではうまくいかなかったので、テンプレートにメタタグを追加してサイトを確認させる。
忍者の便利ツールより、sitemap.gzを作成してGoogleに送信。
これは記事を書く度にやらないといけないのか? 自動生成・自動送信は無理?
fc2はsitemaps.xmlが自動生成される。
SEO対策しやすいブログはこの2つ以外に他にあるのかな?
ウェブマスターがサイトマップを認識するのには時間がかかるので、しばらく放置。
このブログにカウンターとアクセス解析を設置
下記のブログランキングに登録
1.人気ブログランキング(pingも設定)
2.ブログ王
3.blog-bell
4.にほんブログ村(仮登録中)
GoogleとYahooのpingをセット
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
他は?