SEO対策体験記 SEO一般
SEO対策をリアルタイムで報告。無料でできるSEO(検索エンジン最適化)の体験記。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「フォトギャラリー」での検索結果 46位
5日間で、4位 -> 16位 -> 46位 と急激にダウンした。
根拠はなく感覚的なものだが、これが正当な順位であると思われる。
結果、Googleハネムーンは、4/26から22日間続いたことになる。
インデックスされたページは、62ページとなったが、サイトマップでインデックスに登録されたURLはなし。
1ヶ月ぐらいかかるのだろうか?
[経過]
4/24 サイト作成
4/26 18位
4/27 順位なし
4/28 20位
4/29 55位
5/01 5位
5/08 4位
5/13 16位
5/17 46位
これで、Googleハネムーンは終了します。 何か変化があれば報告はします。
題材にしていたサイトはこれです。 http://yakk.web.fc2.com/
一度訪問してみてください。
--------------------------------------------
22:40
今、順位を確認したら9位になっていました。
変動がはげしいです。
今後どうなるか、まったく予想がつきません。 orz
Yahoo !検索-サイトエクスプローラー のベータ版が公開されました。
さっそく試してみた。
Yahoo.comのSite Explorer(英語版)とはかなり異なっている。
登録するのは、Googleウェブマスターと同じく、認証用のファイルをアップロードするか、htmlにMetaタグの記述をするかのどちらかで行う。
登録後、約6時間で認証された。
目新しいのは『このサイトのブログでの言及数』というもの。
該当サイトの紹介をしたブログの一覧がでるようだ。
リンク集で登録されたものではなく、記事の中で書かれたものしか表示されないようだ。
百聞は一見に如かず。 やってみましょう。
https://siteexplorer.search.yahoo.co.jp/
応援ポチよろしく
SEOに適したブログテンプレートはどんなものか考えてみた。
記事がHTMLの上位に来るものがいい。
検索エンジンは、HTMLの上部にあるものを重要だと判断するので、記事が上位にくるテンプレートが有利である。
たとえば、このブログのソースを見ると記事が上位に来て、右側のプラグインが下位に来ている。
あなたがブログを使っているのなら、そのソース見てほしい。
もし、HTMLの上に来ているのが、カレンダーの数字、プロフィール、カテゴリーなどなら、あなたが使っているテンプレートはSEOには適していない。 SEOを重視するなら、テンプレートを変えたほうがいい。
左に記事、右にプラグインのテンプレートは、記事が上にくると思って間違いないようだ。
タイトルに余計な文字が入っているブログをよく見かける。
いろいろなブログのタイトルを見ると、タイトルの一部にブログサービスを提供している会社の社名が入っているものがある。
タイトルはSEOにとって非常に重要なキーワードであるので、必要なワードだけにしたいものである。
テンプレートのHTMLを変更して、この社名を外してしまおう。
と書きましたが、勝手に外してもいいのだろうか? 外す場合は確認しましょう。