SEO対策体験記 SEO一般
SEO対策をリアルタイムで報告。無料でできるSEO(検索エンジン最適化)の体験記。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「フォトギャラリー」での検索結果 16位
やっと落ちてきた。 4・5位だった時期は12日間。
これをGoogleハネムーンと言っていいのだろうか?
インデックスされたページが増えてきた。 現在45ページ。
第3階層はテキストリンクはなく、画像リンクだけなので、インデックスされにくと思っていたが意外に早い。
しかし、サイトマップからインデックスされない。
20日が過ぎている。 結構日数がかかるものだ。
これからの変動がどうなるか楽しみだ。
ここが定位置か、まだまだ下がるのか、それともまた上昇するのか? どうなる!
SEOに適しているブログについての考察。
思いつくまま並べてみる。
1.サブドメイン方式である
http://tofuyuyu.blog.shinobi.jp/Entry/16/ の記事参照
2.HTMLを変更できる
GoogleウェブマスターツールやYahooのSite Explorerを使うためにはMETAタグを追加しないといけない。
または、ディレクトリーの直下にTXTファイルを送信できること。
3.サイトマップを送信できる
サイトマップがあれば、クローラがリンクページの取りこぼしをしにくくなる。
4.Ping送信ができる
自分のブログを更新した際に、即時にPing受信サイトへ連絡ができ、受信サイトの更新が速やかに行える。
送信先URLの設定数は、できるだけ多いほうがよい。
他には、何があるのだろう?
月間検索回数 |
Google件数 |
Yahoo件数 |
|
フォトギャラリー |
4,132回 |
11,000,000件 |
37,500,000件 |
写真展 |
7,456回 |
2,560,000件 |
68,000,000件 |
フォトアルバム |
21,933回 |
7,150,000件 |
44,900,000件 |
キーワードにするなら、月間検索回数が多く、Google・Yahooの件数が少ないものがいい。
はたして、フォトギャラリーでよかったのか・・・orz
また、sophy様よりコメントいただきました。 Starlight/旅行記を写真と文章で綴るブログ
「フォトギャラリー」は、Microsoft Windows ホーム ページ(PageRank7)からリンクされていること、PageRank5であること、title、Meta Description、meta keywordsに対象のキーワード(フォトギャラリー)が含まれていることなどからgoogleの評価が高く、トップ掲載ですね。計測していませんが、リンク数も想像以上に多いのでしょう。
キーワード「フォト ギャラリー」を調べましたら、
yahoo!japanで、37,600,000、gogoole では、9,920,000検索数です。とうぜん、順位は違ってきます。
>なぜ、マイクロソフトは商品名であるWindowsの文字をタイトルからはずしているのか? Microsoft Windows ホーム ページの一部ですから、必要ないのでしょう。 但しソースを見ましたと、検索エンジン最適化は意図して行っていないようです。これも必要がないのでしょうね。
適切なコメントありがとうございます。
トモヒロ様からのコメントです。 ウェブサイトの技術っておもしろいよね
タイトルのみでの順位考察で結果に矛盾が生じるのは、タイトルだけで順位を決めているわけではないからでしょうね^^;
でもこういった考察は読んでいて面白いです。
また寄らせていただきます^^
確かに一つの要素だけで、決められないですね。
コメントお待ちしています。