忍者ブログ

SEO対策体験記 SEO一般

SEO対策をリアルタイムで報告。無料でできるSEO(検索エンジン最適化)の体験記。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウェブマスタツールでステータスに警告の赤文字がでた。
詳細は下記の内容。

サイトマップのすべての URL が動的なコンテンツを含むとマークされています。 動的なコンテンツは検索エンジンでクロールして登録するのが難しいため、検索結果でのサイトのパフォーマンスに影響を与える可能性があります。 サイトの情報が正しいかどうかサイトマップを確認してください。

忍者ブログからの sitemap.gz を送信しているだけだから、こちらでどうすることもできない。
しばらくほっといて、そのままエラーが続くようであれば、sitemapをやめるしかないかな。

忍者ブログでsitemapを送信している方、エラーが出ていませんか? 私だけ?

-----------------------------------------------------------------------
今朝(6/27)見たら、エラーが消えていました。

26日16:40 またエラーになっていました。 

-----------------------------------------------------------------------
2008/08/06

関連記事 忍者ブログのサイトマップエラー

PR

今年になって作ったサイトがキーワード「インテリアコーディネート」で、Yahooで2位になっている。
Googleでは7位。
インテリアコーディネートの検索数はYahoode1,560,000件、Googleで1,440,000件。
ビッグキーワードとはいえないが、そこそこのキーワードだと思う。

SEO対策を意識して作ったサイトではない。というか、その頃はろくにSEOについて知らなかった。
その後SEOを学んで、少しずつ変更していったが、基本的にSEO的にいい作りにはなってない。

・サイトはホームページビルダーで作成した。(Table使いまくり)
・Yahooカテゴリーに登録していない。
・独自ドメインではなく、サブディレクトリ使用
とSEO的にはイマイチ。。

5月までは、Yahoooでは100位前後だった。
それが今回のYahooの変動で2位に浮上。
すぐに元に戻るかと思っていたが、そのまま止まっている。

このサイトが上昇した要因がわかれば、今後のSEO対策に役に立つのだが。
なぜだか、わかりません。orz

引き続き、1ページだけのサイトがYahoo検索で3位になっていることの調査

[URL]
http://blogs.yahoo.co.jp/seoxseoxseo
seoの文字が3箇所

[METAタグ]
メタキーワード:  SEO対策, SEO, SEO業者
メタディスクリプション:  SEO対策の実験ブログです。SEO(検索エンジン最適化)の検証。 (SEO対策 SEO SEO業者)

SEOをやたらにつかっている。キーワードスパムにとはならないのか。

[出現頻度]
単語の構成要素:
 SEO  37件 7.47%
 対策  23件 4.65%
 Yahoo 16件 3.23%

キーワードの出現頻度は5%前後がいい、と言われているがあまり関係ないようだ。

MSTテキストチェッカーで調べると、「キーワード隣接度が高過ぎる」と出る。

これでもペナルティーにはならないのか?


[バックリンク]
バックリンク: 17 (バックリンク一覧

非常にすくないし、特に目を引くものなし


[HTML文法] (ピタゴラスで調査)
アクセシビリティ (HTML lint):  -185 点 
スタイルシート (W3C):  205 エラー

HTMLもCSSもエラーだらけ。
文法とSEOとは無関係のようだ。


[タグ]
キーワードに関係ありそうなタグを抜き出した。
<h1><a href="/seoxseoxseo">SEO対策 info</a></h1>
<h2>無題</h2>
ページタイトルだと思うのだが無題とは。 こんなことでいいの? 
<h3><a href="/seoxseoxseo/5754755.html">SEO対策 infoブログ開設 / 2007,5,11</a></h3>
<h2><span class="textHeading">Yahoo!からのお知らせ</span></h2>

タグをうまく使っている様子なし。


[結論]
METAタグにキーワードを乱発
記事でキーワードを乱発
それ以外は、内部要素も外部要素もSEO対策はなし

これだけで複合とはいえ、SEOのビックキーワードで3位になるとも思えない。
このブログが上位表示されている要素が分かる方、教えてください。

このブログもキーワードをSEOを乱発してみようか?
でも、Goolgeからは削除されるから、やるとすれば新しく実験用のブログを作ったほうがいいかな。

ブログパーツ
SEOブログ内検索
フリーエリア
クリック証券クチコミ意見
忍者ブログ [PR]