忍者ブログ

SEO対策をリアルタイムで報告。無料でできるSEO(検索エンジン最適化)の体験記。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

情報商材アフィリエイトで儲ける.com で、

「一切更新しないでグーグル2位表示し、不労所得を得ているアフィリエイトSEO対策ページが成功している秘密」

という記事があった。

これは私が理想としているSEOだ。

・「激安レンタカー」でGoogle2位
・たった1ページ
・何年も更新していない
・外部リンク10件(すべて同一ドメインから)

ピーク時には、この1ページで月3万円のアフィリエイト収入があったそうだ。

究極のSEO対策?  で紹介したように、

たった1ページだけのブログが、キーワード「yahoo seo 対策」でYahoo検索で3位になっている。

というサイトもある。

こういうサイトは探せば、もっとあるのかもしれない。

こういうのを見ると、SEOについて考えさせられる。


もっとシンプルなSEOをめざそう。

PR

私が使ったことのあるアクセス解析ツールは、下記の5つです。

Google Analytics
FC2アクセス解析
忍者アクセス解析
i2iアクセス解析
リサーチアルチザン
(ブログ付属の解析ツールは除く)

それぞれ一長一短がありますが、最近使っているのは、リサーチアルチザンです。
理由は、
・バナーがいらない
  バナーもテキストも無しなので、画面がすっきりする
・リアルタイムである
  知りたいときにすぐにわかる
・オーナーのアクセス数カウントしないの選択
  自分でクリックした分はカウントされないように設定でる
・細かい期間選択ができる
  何日から何日までの指定が可能
・リンククリックがわかる
  どのリンクが何回クリックされたかがわかる
・INとOUTのページがわかる
  どのページから入り、どのページから出たのかがわかる
・アドセンスのクリック数がわかる

追加(改善)してほしい機能は、
・生ログ
・リピータ調査(何回目の訪問か)の追加
・1ユーザで5サイトまでを無制限に

皆さんが使っている解析ツールで、お勧めがあれば、お知らせください。


SEO・SEM 人気ランキング>応援ポチっとお願いします。

--------------------------------
追記
生ログ機能ありました。  m(_ _)m

アクセスアップができるという無料レポートを読んでみた。

無料レポートに書いているSEO対策は、ほとんど役に立たないものが多い。
今回も酷い内容だった。

IZAという新聞社のサイトにトラックバックすれば、ページランク6のサイトからリンクがもらえるという内容だった。
まず、ページリンク6は、トップページのランクであり、作成されたばかりの記事にページランクはついてない。
時がたてばランクが付くかもしれないが、記事の保存期間は最長で6ヶ月となっているので、これでは被リンクとしての価値はあまりないだろう。

そもそも、ここのトラックバック自体が直リンクではない。
間接リンクにSEO効果は、どのくらいあるんだ?!


他に無料レポートでよくあるのが、ページランク7のYahooからリンクをもらう方法。
これは、「My Yahoo!」にログインして、自分のサイトを「RSSリーダー」に登録するというもの。

ログインしないと閲覧できないページからのリンクは、検索エンジンは被リンクとはしない。

レポートの他の内容がよくても、SEO対策について、こんないい加減なことが書かれてあると、信用することはできない。

このようにSEOの明らかな間違いもありますが、うわさとして流れていて真意の程がはっきりしないものも多いと思います。

何かご存知の方がいたら教えてください。
調査・検証してみたいと思います。


SEO・SEM 人気ランキング>応援ポチっとお願いします。

ブログパーツ
SEOブログ内検索
フリーエリア
クリック証券クチコミ意見
忍者ブログ [PR]