SEO対策をリアルタイムで報告。無料でできるSEO(検索エンジン最適化)の体験記。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Pythagoras(ピタゴラス)って知っていますか?
Pythagorasとは、Yahoo!のキーワード検索結果をベースに表示されたウェブページを調査するものです。
使ったことのない方は、何はともあれ一度使ってみてください。
http://www.pythagoras.bz/index.php/default/defaultindex
検索結果画面に、ページバックリンク数やページに含まれる単語などが表示されます。
「さらに詳しく」をクリックすると、より詳細な情報が見れます。
該当キーワードを入力して、上位表示されているサイトを調べて見ましょう。
『あし@』からの足跡調査
忍者ツールでの件数
4/12 29件
4/13 3件
4/14 1件
あし@のマイページで足跡をみると、4/14の件数は7件ある。
しかし、リファラ(リンク元のページ)があし@なのは、1件だけである。
これは、あし@に登録しているユーザーからのアクセスは7件あったが、「新規登録メンバー」リストや「最近更新したブログ」リストから来た件数は1件だけで、他は別のルートから来ているということなのか。
あし@の効果の測定ができたので、そろそろ退会します。
4/4にHPをUPして、10日が過ぎた。
大手検索エンジンの表示順位を調べる。
「豆腐 ドーナツ」で検索
Google 5位
yahoo 6位
msn(LiveSearch) 圏外
百度(Baidu) 17位
msnは、site:td-yuyu.com で調べると出てくるので、キャッシュはされている。
msnはwebmasteツールを使ってサイトマップも登録しているのに、100位以内に表示されない。
Yahooを買収するつもりだから、msnはもうどうでもいいのですか? マイクロソフトさん。
