忍者ブログ

SEO対策をリアルタイムで報告。無料でできるSEO(検索エンジン最適化)の体験記。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログの引越しをしました  の経過報告です。

旧ブログと新ブログの被リンク数を測定しています。

このブログ(SEO対策体験記)や姉妹サイトからのリンク先を旧から新に変更して、その影響の変化を記録。
Yahooのlink:コマンドで被リンク数を測定。

日付 旧ブログ 新ブログ
10/27 756 29
11/28 601 264

被リンクの絶対数が増えているのは、新ブログに検索エンジンやリンク集からリンクした分だと思います。

被リンクが、なかなか移動しません。
何かいい方法はないのでしょうか?
PR
「一発太郎」を検証してみました の経過です。

  Goolge Yahoo LiveSearch
一発太郎   11/24   
個別登録 ?(11/18) 11/23   11/18


個別にGoogleに登録したサイトが、10日経ってもインデックスされないので調べてみた。
すると、トップページではなく、記事ページがインデックスされていた。
しかも、キャッシュされた日付をみると、登録した翌日の11月18日になっている。
もしかすると、間違えて記事ページのURLを登録してしまったのかもしれない。

ちなみに、一発太郎で登録したサイトは、記事ページでもインデックスされていません。

もう一度、一発太郎とGoogleに再登録してみる。

一発太郎に再登録しようとすると、
「以前に登録依頼がされていますので、その際にお知らせしています認証コードを入力して下さい。」
となる。
しかし、登録時に送っているというメールが見つからないので、認証コードを再発行してもらおうとすると、
認証コード紛失時に1,500円の実費手数料が必要になる点につきましては、認証コード送付時のメールの「重要なお知らせ」に明記させて頂いております。
ということで、1500円かかるとのこと。

認証コードを知らせているというメールは、どこにもないのだが・・・

------------------------
<追記>
一発太郎からのメールはありました。
私の勘違いでした。

「一発太郎」を検証してみました の経過です。

  Goolge Yahoo LiveSearch
一発太郎   11/24   
個別登録    11/23   11/18

一発太郎で登録したブログが、Yahooにインデックスされた。
一発太郎はYhaooには登録していないはずのなのに。
pingはどこにも送信していない、どこからかリンクされているのか?
linkコマンドで調べても被リンクは出てこない。

忍者ブログの新着一覧からでも、拾っているのだろうか?
ブログパーツ
SEOブログ内検索
フリーエリア
クリック証券クチコミ意見
忍者ブログ [PR]