忍者ブログ

SEO対策をリアルタイムで報告。無料でできるSEO(検索エンジン最適化)の体験記。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「グーグルウェブマスターツールに登録したsitemap.gzがエラーに」 の質問に対して、助太刀忍者より下記の回答。

sitemap.gzファイルの作成時、全てのURLにおいて、changefreqをalwaysという値(動的であるという情報)に設定していました。
実際に忍者ブログでは動的に動作しているため、これが妥当だと判断したためです。

今回ご報告いただいた様に、この設定によって動的なページであるという趣旨の警告が表示されているのは問題だと思いますので、値を変更させて頂きました。

トップページはdailyに、その他のページはweeklyに変更しました。
Googlesitemapの方でどの点を警告対象とするかを把握できていない為、まずはこの状態で様子をみたいと思います。

http://csbbs.ninja.co.jp/Thread_View/21178/?q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97

これで解決すればいいのですが。
質問があったのが 2008-06-30 です。 ずいぶん時間がかかるものだ。


Yahooインデックスが更新されましたね。
見るたびに順位が変わっています。

-----------------------------------------------
追記
sitemap.gz の件は、以前と同様の警告がでました。

関連記事: 続、忍者ブログのサイトマップエラー

PR

狙っているキーワードでは、簡単に上位表示されませんね。
長く続くとモチベーションが下がってきます。

そんな時は、このツールを使ってやる気を出しましょう。
ちょっと貼って見ました。
テキストボックスにキーワードを入れて、チェックをクリックすれば、Yahooで1位になったときの月間セッション数の予測が出ます。
(時間がかかります、しばらくお待ちください。)
 

キーワード集客力チェックツール
by spoool seo-suite


どうですか? やる気がでましたか。
一日に使える回数は5回と限定されています。慎重にキーワードを選んでください。

役に立つツールを 無料で使えるSEO対策ツール で紹介しています。 

このブログ(忍者ブログ)で、Googleにサイトマップを送信すると、下記の警告がでる。
サイトマップのすべての URL が動的なコンテンツを含むとマークされています。 動的なコンテンツは検索エンジンでクロールして登録するのが難しいため、検索結果でのサイトのパフォーマンスに影響を与える可能性があります。 サイトの情報が正しいかどうかサイトマップを確認してください。

と、6/26の記事(ウェブマスタツールでエラー)に書いたのだが、警告が消えないので、ウェブマスターツールでサイトマップを削除していた。

時々、サイトマップを送信していたのだが、その度に警告が出ていた。
何か解決策はないかと忍者ブログを見ていたら、自分の勘違いに気が付いた。

忍者ブログからは sitemap.gz しか送信できないと思っていたのだが、ワンクリックで作成されるのが sitemap.gz ということで、自分で作成すれば sitemap.xml も送信できると分かった。

通常、ファイルのアップをすると、http://file.○○○.blog.shinobi.jp/ に送信され、ブログのサブドメイン内には送信できないので、サイトマップの送信はできないと思っていたのだが、sitemap.xml  というファイル名で送信したファイルは、サブドメイン直下のファイルとして扱われると、はっきり書かれていた。

早速、sitemap.xml を作成して、ファイルをアップロードして、ウェブマスターツールで追加してみた。

その後、24時間になるのだが、警告はでていない。
まだ、サイトマップでのインデックスはされていないので、これでいいのかの結論はでないのだが、忍者ツールでつくられる sitemap.gz に問題があるのか、それとも忍者ブログの構造に問題があるのかの切り分けはできそうだ。


関連記事:忍者ブログのサイトマップエラー

ブログパーツ
SEOブログ内検索
フリーエリア
クリック証券クチコミ意見
忍者ブログ [PR]